夏休み真っ盛りの8月、香川県内では親子で楽しめる魅力的なイベントが盛りだくさん!「今度の週末どこ行こう?」「夏休みの思い出を作りたい」というファミリーのために、2025年8月に開催される注目のイベントを厳選してご紹介します。
8月のイベント参加で注意したいポイント
熱中症対策は万全に
8月の香川県は気温・湿度ともに高く、熱中症のリスクが高まります。以下の対策を心がけましょう。
- 水分補給をこまめに – 500ml以上の水分を持参
- 適切な服装 – 通気性の良い服装、帽子の着用
- 休憩を定期的に – 無理をせず適度な休憩を
- 体調管理 – 朝の体調チェックを忘れずに
事前予約の確認
人気イベントは事前予約が必要な場合が多いです。
- 早めの予約 – 定員に達する前に申し込み
- キャンセルポリシー – 万が一の場合に備えて確認
- 当日の連絡先 – 問い合わせ先をメモしておく
津嶋神社夏季大祭(三豊市)

年に2日間だけ橋のかかる「子どもの守り神」津嶋神社
津嶋神社は、毎年夏季大祭のある2日間だけ、橋が架けられ渡ることができます。2025年も8月4日と5日に開催。4日の夜には花火が打ちあがります!この2日間のみ停車する臨時駅「JR津島ノ宮駅」にも注目!周辺は混雑が予想され、交通規制も実施されるため、詳細・お問い合わせは公式WEBサイトへ。
おすすめポイント
- 子供の健康と健やかな成長を願う
- 4日の夜には花火
- 臨時駅「津島ノ宮駅」にも注目
国営讃岐まんのう公園 サマーフェスタ(まんのう町)

緑のふわもこコキアが見頃!水遊びや体験教室などイベント満載
国営讃岐まんのう公園では、8月上旬まで夏イベントが開催されています。広大な敷地で6,000本の緑葉ふわもこコキアが見頃。また、水遊びや昆虫教室など、夏限定の特別プログラムも用意されています。詳細・お問い合わせは公式WEBサイトへ。
おすすめポイント
- 一日中遊べる充実した施設
- 水遊びエリアで暑さも気にならない
- 駐車場完備でアクセス良好
妖怪きもだめしまつり2025(小豆島)

現代の妖怪が世界中から800体以上も集まる、小豆島の「妖怪美術館」で開催される夏の風物詩。8月中は営業時間を夜9時まで延長し、17時以降は「ナイトミュージアム」に変貌。巨大つるべ落としの特別公開やきもだめしスタンプラリーなど、楽しい催しが開催されます。さらに、8月13日(水)~15日(金)のお盆期間には「妖怪縁日」を開催!詳細・お問い合わせは公式WEBサイトへ。
おすすめポイント
- 夏らしいひんやりする体験
- 夜の9時までオープン
- お盆は特別な縁日を開催
バイオロギング展 ―海の生きものが撮る「ひみつ」の世界―(宇多津町)

四国水族館で8月31日まで開催されている企画展。海洋生物研究技術「バイオロギング」で明らかになった生きものたちの生態を、イラストを使ったパネルや動画で紹介します。期間中は、クイズラリーや特別なデザインの魚朱印の販売などお楽しみ企画が満載!詳細・お問い合わせは公式WEBサイトへ。
おすすめポイント
- 海の生き物について学べる
- 夏休みの自由研究にもピッタリ
- かわいいイルカやペンギンにも会える
猛暑でお出かけできないなら、秋の「まちあるきミッケin坂出」がおすすめ!

真夏の暑さでどうしても外出が難しい日もありますよね。そんな時は、涼しくなる秋のイベントを計画してみませんか?
暑さが和らぎ始める2025年9月20日(土)・21日(日)に坂出市で開催される「まちあるきミッケin坂出」は、親子で参加できる新感覚のまちあるきスポーツ。ミッションをクリアしながら街を歩き回るゲーム性のあるイベントです。
大人2,000円、子ども(中学生以下)500円とリーズナブルな参加費で、。1.5時間のお散歩コースから3.5時間の本格コースまで、体力に合わせて選べるのも魅力です。8月17日までにエントリーすると、子ども(中学生以下)の参加費が無料になります!
秋の心地よい気候の中で、親子の絆を深めながら坂出の街の魅力を再発見してみませんか?詳しくは大会情報ページをご覧ください。